人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Photo cooking

akepot.exblog.jp
ブログトップ
2010年 02月 03日

古代の心 (太古の心)




古代の心 (太古の心)_e0127416_10303520.jpg


ん~~~、1,2週間前だったでしょうか?└( ̄▽ ̄*) アバウトスギ!

あの懐かしいクイズダービーでお馴染みの“篠山教授”がテレビに出ていらっしゃいました。

有識者でありながら珍回答と可愛らしい笑顔でお茶の間に癒しを届けて下さいましたよね♪

その篠山教授が、進行性の難病、ALS(筋萎縮性側索硬化症 )を患い療養生活を送られているそうです。

運動神経が侵され、徐々に体が動かなくなる病気・・・

気管を切開されているので、お食事はペースト状のものを。 会話は筆談。

車椅子生活を余儀なくされていました。

そんな状況にもかかわらず、篠山教授のあの可愛らしい笑顔は今もご健在で

お洒落を楽しみ、さらに今後5冊もの本を執筆なさるご予定だとか!!!

弱っちくてビビリな私だったらきっと平常心ではいられないと思うんですが、

何故にそうしておられるのか?

いつか自分の身に何事か起こったとき、どんな心をもって穏やかに生活したらよいのか?

そのヒントになるお言葉を聞かせて頂きました。

『古代の心』でいること

人間には、「太古の心」と「考える心」があるそうで、

脳内復活—脳科学がたどりついた「幸福」の原点という本の詳細を読んだだけでも

なんとなく分る気がします。残念ながら現在入手不可だそうです (^^;)

篠山教授は、「今の自分の姿を楽しんでいる」とも仰っていました。

笑顔で介護して下さる奥様への感謝の気持ちを込めて、

奥様に似た大木(頼りになるっていう意味です^^;)に奥様の名前をつけて、

その木に何度も何度もキスをしておられました。

とってもお幸せそうに。。。


ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願い致します。人気blogランキングへ

by akepot | 2010-02-03 11:30 | a view


<< キラキラ~な帰り道      帰 路 >>