人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Photo cooking

akepot.exblog.jp
ブログトップ
2011年 09月 14日

ハッ (゚ o ゚) !!




ハッ (゚ o ゚) !!_e0127416_23494884.jpg


ひ、ひ、冷や汗もんですぅ~( ̄□ ̄||シェ~

↓に書きましたとおり、テレビを見て慌てて古賀亜十夫記念館へ出かけたんですが、

入って早々館長さんにお声をかけて頂きましてお話しているうちに

(そう言えば撮影禁止って書いてないような???)

(ならばオバサン根性で聞いてしまえ~) ← 悪魔の声^^;

アケポ: 「あっのぉ~~~、、、こういう所では写真撮影って禁止ですよねぇ~」

館長さん: 「どうぞどうぞ撮影されて結構ですよ」 ← ナントお優しい

アケポ: 「あっのぉ~~~、、、実は今カメラ持ってきてないんですぅ~。。。家に取りに帰ってまた来てもいいですか?」

館長さん: 「はい、いいですよぉ~、いってらっしゃい ♪ 」 ← 神に近い?

アケポ: 「んじゃ、お言葉に甘えて行ってきます」( ̄◇ ̄)ノ

そうして私、マッハで家に帰り、ルンルンでカメラを抱えて再入館しましたの・・・

んで、撮り始めたらそりゃ~夢中になりますわな!

バリバリと作品をカメラに収めて帰ったわけであります・・・・・がっ!

がっ!がっ!

昨日何気にバッグに入れっぱなしだったチケットに目をやりますとそこに 

撮影禁止の文字がががががががががっ Σ( ̄ロ ̄lll)

館長さま、館長さま!!!

なぢぇ、駄目ならダメと仰って下さらなかったのですかっ((lll-д-))

ひとこと言って下されば、あんなに堂々とあんなに沢山取り捲ることは無かったでしょうに・・・

しかもカメラを見て一言

「あんたプロやろぉ~、よかカメラばもっとるも~~~ん」とか言いながら黙認するなんて。。。

ただ、館長さんの著作物である「千代次の駅」の結びに

古賀先生の遺作の整理を任され、本業を止め全身全霊でそれに取組んだこと。

一生をかけて製作された作品の全てを後世に残し伝えていきたいことが綴られていました。

なので記念館を閉館することは、きっと無念であられるだろうと思います。

だから「よかよか、撮影してよかよ~~~」「記念に撮っといてもいいよ~~~」だったのかもしれません。

それにしてももったいない!

もっともっと皆さんに見ていただきたいっ!

やっぱり私もそのように思いました。

どうか古賀亜十夫先生の作品がバラバラになることなく、後世に伝えられますように祈ります( ̄人 ̄)。。。



ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願い致します。人気blogランキングへ

by akepot | 2011-09-14 00:40 | その他


<< 自画像と喜美子夫人      古賀亜十夫ワールド >>