今日はランタンフェスティバル最終日。。。
あいにくの雨となりました。
私自身がそろそろ飽きてきちゃったんですが、
せっかくお国の宝物を写真に収めてきましたので
あと一回だけお付き合い下さいましね( ̄∀ ̄*) b
ここは鍛冶屋町にある崇福寺(地元では赤寺と呼ばれています)
崇福寺といえば、変わった門構えが有名なんですが、
国宝なのはその中に入った最初の門であるこの「第一峰門」なんだそうです
恥ずかしながら、中へ入ったのは初めてです
恥ずかしながら、国宝だと知ったのも後でネットで調べてからです(//∇//) カァ~
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願い致します。
人気blogランキングへ
んで、その門構えがコレ
やっぱり夜の撮影は難しいですっ!
上手に撮れましぇんでした(*¨) シュン
なんかデッカイお釜もありましたぞよ~
あんなのやこんなのやありましたけど、
今回はお父を車に残して走り回って撮影したので、
またいつか、ゆっくりと見物しようと思いました
、、、、、って言って、もう行かないかもネ(* ̄m ̄)ブフフ